ポルシェ カイエンのルームクリーニングを行いました。
クリーニング前の車内の様子や、クリーニング前後の比較など、いくつかの記事に亘りご紹介してきましたが、車内全体のクリーニングを終えましたので、改めてご紹介させて頂きます。
↑内装色はベージュです。
ベージュの革と、ウッドパネルがとても上品な印象ですが、このカラーの厄介なところは、とても汚れが目立つ事…。
市販の本革クリーナーなどを使い、ご自身でクリーニングを試みた方も少なくないと思いますが、車が大きければ当然車内空間も広く、また、革はシートはもちろんドアの内張り等にも使われていますので、これをご自身でクリーニングしようと思うと、かなりの時間と労力を要します。…途中で諦めた方も多いでしょう。
↑クリーニング前の車内の様子をお伝えした記事でもご紹介しました、シートの座面部分です。
かなり黒ずみが目立ち、暗く不清潔な印象でしたが、ご覧の通り!
テカリがなくなり、革本来の自然なマット感が蘇りました。
クリーニングの後は、光沢感や滑り感のない、革保護クリームを塗布していますので、今後はクリームの保護膜が革そのものにダメージが付着する事を防ぎ、メンテナンスがラクになります。
革にダメージが付着したまま長期間放置する事で、革の劣化も進みますが、保護クリームを施す事で劣化を防ぐ事にもつながります。
↑こちらもクリーニング前後の比較記事でご紹介致しました、ドアの内張りです。
やはりこちらにも、クリーニングの後には保護クリームを施しました。
ドアの開け閉めの時や、運転中にもなにげなく触れ事の多い部分ですから、汚れやすいのですね。
↑こちらはフロアマットを敷いた状態ですが、前々回の記事でマットを剥がした状態(カーペット)の汚れをご紹介しました。
フロアマットは、繊維を傷めないように注意しながら、クリーナーを使用し丸洗いしてあります。
繊維の奥に入り込んだ砂埃も完全に除去出来ますので、この状態では叩いてもホコリが舞う事はありません。
この写真では見えませんが、もちろんカーペットもクリーニングし、フロアマットでは補えきれない、靴が触れてしまう部分も、元の上品なベージュカラーを取り戻しました。
サービス別
カーメーカー別
ご依頼やご質問については、
お電話・お問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。
TEL03-3650-8004
受付時間:10:00~20:00
定休:日曜日・祝日
賠償責任保険に加入
お客様からお預かりしているお車を保管している間に、管理者の過失によって破損、紛失、盗難をさせてしまい、法律上の保証責任が生じた場合に支払われる自動車賠償責任保険に加入しています。
セキュリティー完備
当店では、24時間セキュリティー完備で、お預かりしたお客様の愛車を店内で厳重に保管致します。
代車完備(無料)
ご依頼の作業期間に、お車が必要な方には無料で代車をご用意します。